家計管理

家計簿なしで家計をラクラク管理するには

家計管理をするのに家計簿って必須だと思っていませんか?

実はそんなことないんです。

実際、miyaneは今まで家計簿をつけたことがありません。

miyane嫁もやっていません。

でも、5000万円貯められたんです!

これはつまり、貯金するのに家計簿って別に必要ないってことの証拠ですよね?

 

もちろん、何もしなくて貯金できるわけじゃありません。

貯金ってそんなに簡単じゃないですよね。

だからこそ、世の中の多くの人が「貯金がたまらない~」って悩んでるんです。

 

じゃあどうすれば家計簿なしで貯蓄ができるのか?

 

そもそも家計簿って、自分の家計の無駄な支出が何か分からないからつけるんですよね。

家計簿をつけて、無駄な支出を見つけて、それを省くっていう流れですよね。

要は、家計簿って、自分の無駄な支出が何かを把握することが節約への第一歩、という前提のもとに進められる家計管理なんです。

 

では、ここで発想を逆転させてみましょう。

家計簿を使わなくても支出を把握する方法を考えるんじゃなくて、無駄な支出が把握できなくても節約できる方法を考えたらいいんです。

 

そのためにはどうしたらいいか。

自分の支出を型にはめ込めばいいんです。

もう少しかみ砕いて言うと、

 

最初から無駄を省いた予算を作って、その予算通りに支出を管理すればいいんです。

 

こう考えれば、別に自分の支出の傾向を敢えて把握する必要はないですよね?

例えば、食費は4万円、っていう予算を作ります。

一週間に使えるのは一万円。

一日あたり1400円くらいを目途に、食材の買い物をすればいいんです。

自分が今までいくら食費に使っていたかなんて、関係ないですよね?

こう考えると、節約もとてもシンプルなものに見えてきませんか?

 

それでは、予算ベースの家計管理のメリットを具体的に見ていきましょう。

予算ベースの家計管理のメリット

予算ベースの家計管理には、大きく分けて二つのメリットがあります。

家計管理が楽チン

家計簿ベースの家計管理では、毎日毎日面倒臭い家計簿をつける必要がありました。

毎回の買い物ごとにレシートをとっておき、家に帰っては集計する…

こんな作業を毎日欠かさずやらなければいけません。

しかもエンドレスです。節約生活を続ける限り家計簿をつけ続けなければいけません。

 

一方、予算ベースの家計管理では、立てた予算を守るだけなので、面倒くさい作業がないです。

しかも、予算は毎月立てる必要はありません。

一回予算を立ててしまえば、家計が予算内に収まっている限り、毎月同じ予算を使いまわせます。

 

いったん予算ベースの家計管理に慣れてしまえば、特に苦も無く節約生活を続けられるでしょう。

すぐに効果が現れる

家計簿ベースの家計管理では、節約効果が表れるのに最低でも2か月かかりました。

家計簿をつけて支出を把握 (1~3か月)→節約をして効果を確認 (1か月)、という順序で家計管理を行うからです。

節約の成果が見えないのに、家計簿をつけ続ける作業は苦行でしかありませんよね。

 

これに対して、予算ベースの家計管理では、始めたその日から節約効果が表れます。

目に見えてお金がたまっていく様を見ると、節約生活も楽しくなってくるものです。

自分が立てた予算を守るだけで、自動的にお金がたまっていく。

 

予算ベースの家計管理は、節約モチベーションを保ちやすい方法だと言えるでしょう。

まとめ

家計簿は、「まずは支出を把握し、無駄な部分を削る」というアプローチの家計管理です。

一方、予算ベースの家計管理は、「まずは無駄のない予算を作り、その予算通りに支出を管理する」という逆の発想の家計管理になります。

予算ベースの家計管理は、家計管理が簡単で、節約モチベーションを維持しやすいという長所があり、メリットの大きい家計管理法です。

 

-家計管理
-, ,

© 2024 32歳で5000万円貯めた共働き貯金法