投資

信用取引で儲けるのはなぜ難しいのか

今回は、株の信用取引についてお話しします。

信用取引というのは、お金や株を借りて投資・運用することです。

少ない元手で大きな金額の取引ができるので、取引がうまくいくと大きな利益を得ることができるのが信用取引のメリットです。

このメリットに惹かれ、信用取引を始める方も多いでしょう。

ですが、信用取引はそんなに甘くありません。

今回は、なぜ信用取引が現物取引より難しいのかについてお話します。

信用取引とは?

信用取引とは、お金や株を借りて運用をすることですが、具体的には二つの取引方法があります。

一つは信用買いで、もう一つは空売りです。

 

信用買いとは、手持ちの資金以上の株式の売買を行う方法です。

例えば、30万円を証券会社に預けることで、100万円分の取引ができます。

株価が30%上昇した場合を考えてみると、いかに信用買いの利益が大きいかがよくわかります。

現物取引では、30万円×30% = 9万円の儲けですよね。利益はたった9万円です。

一方、信用買いでは100万円×30% = 30万円の儲けになります。

信用買いだと、同じ元手でも利益が三倍です。この違いは大きいですね。

 

空売りとは、証券会社から借りた株をいったん売り、一定期間後に買いなおして証券会社に返すことで利益を得る方法です。

例えば、株価1000円の株を1000株、100万円分の株の空売りした場合を考えてみましょう。

まず、証券会社から100万円分の株を借り、売った時点で投資家は100万円の現金が手元にあります。

ですが、空売りでは株を借りているだけですので、一定期間後に株を証券会社に返さなければなりません。

例えば2か月後、株価が暴落して30%値下がりしたとします。

株価は700円になっているので、70万円あれば、もともと借りた1000株を買い直し、証券会社に株を返すことができます。

100万円で借りた株を70万円で買いなおして返すので、差し引き30万円の利益になります。

 

こうしてメリットを聞くと、とても儲かるイメージがする信用取引ですが、実は利益を出すのが難しいという問題があります。

以下では、信用買いや空売りがなぜ難しいのかについてお話します。

信用買いが難しい理由

信用買いをすると利益が出る確率が低くなる

まずは信用買いで利益を出すのがなぜ難しいかについてお話します。

一つ目の理由は単純で、信用買いでレバレッジをかけると、成功する確率が減るからです。

このため、現物取引では利益が出ていたはずなのに、信用取引にしたことで損失になってしまった…なんてこともあり得ます。

 

それでは、具体例を示しながら説明しましょう。

下図のような値動きをする株を買った場合を考えてみます。

買ったときの株価は100円でしたが、一度70円まで下がり、半年後に150円まで上がるという値動きです。

現物取引の場合、半年我慢して持っていれば、最低50%の利益を得られるわけですから、かなりの当たり株ですね。

 

ですがこの株の値動き、信用取引の場合だとかなり問題があるんです。

例えば、証拠金30万円で100万円分の取引をしていた場合を考えてみましょう。

問題は、一度株価が70円まで下がっちゃってるってことなんです。

この時、含み損が30万円になっています。でも、保証金は30万円。保証金が足りないんです。

つまり、20万円の追証が必要な状態です。

この時、手元に20万円の現金があれば問題ないんですが、そうでない場合は株を売って損失を確定させる必要があります。

つまり、本来株を持ち続けることで利益を得られたはずなのに、追証のせいで投資が失敗してしまったわけです。

このように、信用取引は現物取引より投資の成功率が下がってしまうというデメリットがあります。

コストが高い

また、コストが高いのも信用買いが難しい理由の一つです。

信用取引は、証券会社からお金を借りて取引をするので、もちろん金利を支払う必要があります。

例えば、SBI証券だと信用買いの金利は3%ほどです。

つまり、信用買いの場合、年間で平均3%の利益を上げても、利益はトントンになってしまうわけですね。

株式投資の平均リターンは、一般に年間3%程度と言われていますので、普通に株取引をするだけでは儲けることはできないわけです。

金利が高いため、平均以上の投資収益を得られなければ赤字になってしまうことも、信用買いが難しい理由の一つです。

空売りが難しい理由

長期的には株価は上昇する

空売りで儲けるのが難しい理由の一つは、長期的には株価は上昇する可能性が高いことです。

空売りは、株価が下がることで利益が出る仕組みです。

ですので、そもそも株を買って利益をだすよりも株を売って利益を出すことの方が難しいんです。

一例として、ダウ平均株価の推移を見てみましょう。

ガタガタしながらも、基本は右肩上がりになっていますね。

考えてみれば当たり前で、インフレしたりGDPが増大すれば株価は上がるわけですからね。

日本はインフレではありませんが、GDPは増大しているので、(今のところ)株価は長期的に上昇すると考えられます。

コストが高い

信用買いと同様に、空売りもコストが高いというデメリットがあります。

空売りをするには、証券会社から株を借りる必要がありますので、金利コストがかかります。

さらに問題になるのは、配当金です。

空売りでは、借りた株を一度売ってしまうので、投資先の企業から配当金を貰うことができません。

ですが、株を貸した側からすると、株を貸しているだけですので、本来配当を貰う権利を持っているんですね。

なので、空売りをすると、本来もらえるはずの配当金を、逆に証券会社に払わなければいけません。

まとめ

今回は、信用取引がなぜ難しかについてお話しました。

信用取引は、投資が成功した時のメリットは大きいのですが、

  1. 利益が出る確率が現物取引より低い
  2. コストが高い

という2つの理由により、現物取引より難しいです。

株式投資にかなりの自信がある方以外は、気軽に手を出さない方が賢明でしょう。

-投資

© 2024 32歳で5000万円貯めた共働き貯金法