お金の雑学 時事ネタ

年金2000万円問題、結局老後への備えは必要なの?

こんにちは。今日も貯金に励んでおります、miyaneです。

最近、巷では老後2000万円問題が騒がれていますね。

金融庁が「老後に2000万円貯めとかなきゃヤバいよ!」って報告書を作ったら、

いやいや!無責任だろ!

って国民の怒りを買ったっていう事件ですね。

 

実際、この件の反響は思ったより大きくて、当サイトの年金関連の記事のアクセスも急上昇しました。

>>>「年金は払い損」はよくある間違い!!実際は払わないと損なんです

それほど年金に対する不信感が強いってことですね。

 

今回は、一連の報道を見て感じたことについて書いてみたいと思います。

そもそも何が問題?

今回の報道を見て一番最初に感じたのは、「何が問題か分からない…」でした。

だって、国民年金受給者(自営業者とか)の場合、年金の支給額なんて満額でも毎月6万5千円ですよ?

夫婦ともに満額でも毎月13万円の年金…明らかに老後の生活費としては足りないでしょう。

厚生年金の場合だって、現役時代の年収によって年金額が変わりますからね。老後がヨユーな人もいれば、年金だけじゃ明らかに足りない人だっています。

 

ですので、

「老後に2000万円必要?こんなこと、前々からわかってたことじゃない?」

って言うのが報道を見た時の僕の印象でした。

そもそも、かなり前から老後に3000万円が必要!なんて言われてましたしね。

年金制度は「年金だけで老後を何不自由なく暮らせることを保証する」と謡ってるわけではないですし…

 

多分、金融庁が「年金だけじゃ足りないよ♪」って言ったのがとても無責任に聞こえたから、ここまで問題が大きくなってしまったんでしょうね。

そういう意味では、言い方に気を付ければ、こんな炎上騒ぎにはならなかったのかもしれません。

年金に対する考えは一筋縄じゃない…

あと、個人的にもう一つ気になった点があるんです。

前からずっと、「年金払い損問題」ってあるじゃないですか。

「払った年金保険料より貰える額の方が少ないんじゃね?」っていうアレです。

払い損問題が浮上すると、Twitterとかでは、

払い損になるくらいなら自分で貯める!年金払いたくない!

って人があふれてましたよね。

 

でも、今回の「老後2000万円問題」では、

老後資金2000万円なんて貯められない!政府はなんとかしろ!

って言ってる人が多いんですよね。

 

いやいや、ちょっと待って。

 

言ってること真逆じゃない?

 

って思いませんでしたか?僕は思いました。

 

もちろん、両者とも違う人の意見なんですよね。

当たり前ですが、国民だって一枚岩じゃなくて、いろんな意見を持ってるんです。

で、国民の総意を取ると、互いに矛盾している…

両者に共通するのは、年金制度に不信感を持っているという点だけなんですよね。

 

結局のところ、根っこにあるのは「なんとなく年金制度が信じられない」っていう心理だけなんじゃないのかなって思うんです。

で、政府や役所が何かミスをすると、誰かが責め立てて炎上する…

それを他の人が見て、年金制度への不信を募らせていく…

こんな負のスパイラルに入っちゃってるんじゃないのかなぁって思うんです。

個人的には「老後資金も含めて資産を殖やしていく」というスタンス

前置きが長くなりました。やっと本題です。

結局のところ、老後資金を準備する必要があるのか?ですね。

 

僕の考えは、「政府の年金をあてにしつつ、老後資金(資産)を投資で殖やしていく」っていうスタンスになります。

そもそも、僕は「政府は国民全員の老後を完全に保障すべき」って意見には賛同しかねます。

理由は、さすがに他力本願すぎるからです。老後生活の全部を政府に依存するのはやはり危険です。

政府が「やっぱり無理なんで、年金減らします」って言った途端に老後生活が破綻するわけですから。

政府を信じ切って、それに完全に身を任せるのはリスクが大きすぎます。

 

かといって、年金を全くあてにしないのも違うと思います。

「年金なんてもらえないから」って言う人がいますが、さすがにそれは安直すぎます。実際に年金が全く支給されない未来がくる可能性はかなり低いでしょう。

なんてったって年金は賦課方式ですからね。現役世代が今の老人の年金を支払っている上、年金保険料は強制徴収。破綻させるほうが難しいです。(65歳以下の日本人が0人にならない限り年金はなくならない)

そういう意味で、年金は結局老後生活の柱の一つでしょう。大きな収入源であるのは今後も変わらないと思います。

 

逆に一番危ないのが、「年金なんて信頼できない!自分で貯めるから今まで収めた保険料返して!」って輩です。

多分、彼らの認識は甘すぎます。

例えば、老後に2000万円が必要って今言われてるじゃないですか。

で、彼らは30年後の自分の老後に向けて、2000万円貯めればいいと思っていそう。

もちろん、そんなわけないですよね。

年金がもらえない分、老後までに貯金しなければならない金額はもっと巨大になります。

じゃあ、年金なしだといくら貯める必要があるんでしょうか?

総務省家計調査によると、65歳以上の世帯の家計支出は、毎月約23.5万円になります。

65歳から95歳までの資金を自前で用意するとなると、

23.5万円 × 12か月 × 30年 =  8460万円!!

もの大金を用意しなければいけません。

「老後資金は自分で貯金した方がイイ!」なんて言っていた方、本当にこんな金額を準備できますか?

さらに言うと、インフレリスクも理解してない気がするんですよね。

インフレって怖いんです。例えば、もし物価が30年間2%ずつ上昇し続けたとすると、30年後の物価は1.8倍になっています。(1.02の30乗なので。)

つまり、インフレが続くと、今35歳の人の老後資金は8460万円程度では全然足りなくなっちゃうんです。

30年後の物価に合わせると、約1.5億円も貯める必要があります。

というか、貯金じゃ絶対にダメです。ちゃんと運用して、インフレリスクをうまく回避しないと絶対に老後生活が破綻します。

「自分で貯金した方がまし」って言えるのは、インフレとかの諸々のリスクを含めて数十年単位で巨額の資産をコントロールできる人。

自分も含めて、そんな人はほとんどいないと思っています。

だから、公的年金があるんです。

年金の賦課方式のいいところは、インフレリスクをゼロにしてくれるところです。

今働いている人が今老後を迎えている人の年金を支払う。30年後に物価がどうなっていようが、関係ないですよね。

だって、30年後に物価が1.8倍になっていたとしても、若い世代の人の給料も1.8倍になっているはずですから。

 

ちょっと話が長くなってしまいました。まとめると、

 

年金をある程度あてにしつつ、過度に依存しない。老後を豊かにするための資産は、現役時代に自分で築く。

 

こんなスタンスが一番いいんじゃないのかなぁって僕は思います。

まとめ

今回の記事はいかがだったでしょうか?

ちょっととりとめのない話でしたが、最近の年金報道に対する個人的な考えを述べさせてもらいました。

年金については、不信感を強く持っている方も多いでしょう。

もちろん、年金についてどのような考えを抱くかは自由です。ですが、(色眼鏡を外して)年金についてもう一度調べたり、考察したり、試算してみてはどうでしょうか。

今回の報道は、自分の年金について考えるいい機会じゃないでしょうか。

 

-お金の雑学, 時事ネタ

© 2024 32歳で5000万円貯めた共働き貯金法