たまに同僚とお金の話をしたりすることがあるんですが、結構な頻度で「どうやってそんな知識学んでるの?」って聞かれます。
例えば、二区間定期の話をしたときも「知らなかった!!自分の定期で出来るか調べてみる!!」って反応でした。
また、ウチの会社の医療保険だと自己負担二万ちょっとだよって話をしたときも「え?そうなの?医療保険いらないじゃん!!」って反応でした。
意外と皆さんお金の知識ってないんだなあって思ったのが正直な感想です。
節約生活をしていて思うのは、お金の知識って本当に大切なんだってことです。
別に深~い知識が必要な訳じゃないんです。ほんのちょっとの知識を知ってるか知らないかだけで大きな差になっちゃうんですね。
僕も別にお金について一から教育を受けたわけではありませんし、お金に関する資格を持っている訳ではありません。
ネットでちょっと検索したり、本を読んだりして身につく程度の知識でいいんです。
そこで今回は、miyaneが個人的に実践している、簡単にお金の知識を得られる方法についてご紹介します。
お金の知識なんて意識して勉強しなくても勝手に身につきますよ。しかもタダで!!
インターネットから学ぶ
お金の知識を得るのに最も手っ取り早い方法は、ネットから学ぶことでしょう。
ここで重要なのは、書かれていることを鵜呑みにせずに自分で考えることです。
ネットの情報は必ずしも正しわけではありません。
しかも、お金の知識って正解がいつも一つってわけではなくて、それぞれの家庭の状況によって答えが変わることもあるんですね。
ですので、いくつかの情報を比較しながら、自分の状況に最も合っている情報を選ぶ必要があります。
ここでは、筆者が普段参考にしているサイトについてお話します。
Yahooなどのニュースサイト
ニュースサイトでは、FPや税理士の先生方が様々な記事を投稿しています。
例えばYahooの場合は、ライフカテゴリを見てみると、お金に関する記事がたくさん見つかるでしょう。
この内容がとても参考になるので、ぜひ定期的に読んで見ましょう。
こういったニュースサイトのいいところは、色々な人が様々な切り口で記事を書いていることですね。
ですので、記事によっては、完全に真逆のことを言っている場合もあるんです。
ある記事では保険に入るべきと言っていたのに、別の記事では保険は絶対に入るなと言っていたり。
このような対立する記事を読んでいくと、ネットの情報を鵜呑みにせずに済みますし、自分で考えてみるきっかけにもなりますよね。
また、Yahooに限らず、日経や東洋経済などにもお金の知識に関するコラムがたくさん載っているので、そちらも覗いてみると面白い記事が見つかるかもしれません。
貯金ブログを読む
また、貯金ブログを読んでみるのもいいと思います。
ただ、貯金ブログと言っても、毎月の家計簿を公開している日記のようなサイトじゃなくて、節約情報をまとめているサイトを参考にしましょう。
例えば、sanchoさんの60歳までに貯金3000万円は情報量がとても多く、お金の知識を一通り身に着けるのには最適なサイトじゃないでしょうか。
お金に関する方法も具体的に書かれているので、節約生活の参考にもなるサイトです。
あと、当サイトもぜひすみずみまで見ていってくださいね (笑)。
共働き家庭を中心に、どうやってお金を貯めるべきか、どうやって無駄な支出を減らすべきかを独自の切り口を交えながら書いているつもりです!!
保険の話や住宅の話などは世間一般に言われていることとは少し異なる主張をしていると思いますので、ぜひのぞいてみてください。
保険の無料相談を使う
保険の知識を得るには、保険の無料相談を受けてみることをオススメします。
保険の無料相談ってあまりいいイメージを持っていない方もいるかもしれません。
「押し売りされそう」「断るのが面倒くさそう」「ただの保険の営業でしょ?」といったようなイメージを持っていませんか?
ですが、それは本当にもったいないことです。
ちょっと考え方を変えてみましょう。
何時間でも保険についてのマンツーマン講義をタダで受けられるって考えたらどうでしょう?。
とてもお得な気がしてきますよね?
保険について自分で調べるのって結構面倒臭いんですよね。
なんかよく分からない専門用語が多いですし、契約条件もやたらややこしいですよね。
どういう場合にお金が支払われて、どういう場合はダメなのか、全然わかんないですよね。
ですが、保険の無料相談では、保険について分からないことがあれば目の前の専門家に聞いたら即座に教えてくれるんです!!しかもタダで!!
一から保険について自分で調べて勉強するより、よっぽど楽ですよ?
しかも、保険の見直しも一緒にできるので、家計の節約もできて一石二鳥です。
保険以外にも、マンション見学や住宅展示場見学もオススメです。
住居費やローンに関する知識を学ぶいい機会ですね。
投資を始める
また、投資を始めるのもオススメします。
例えば株式投資を始めると、日々の株価の動きが気になってきますよね?
そうなると、経済のニュースも気になりだしますので、経済の知識が増えていきます。
また、株価の動きは国際や為替の動きにも影響されるので、金融について学ぶ必要も出てきます。
このように、投資を始めると、お金に関する知識が関連知識として必要になってきますので、お金について学ぶいいモチベーションになります。
また、投資自体お金の知識として重要です。
お金がお金を稼ぐというイメージを持つことは節約生活を続ける上でとても重要です。
投資をすることでお金が勝手に増えていくことを肌で理解できれば、節約をするうえでの大きなモチベーションになるでしょう。
まとめ
今回は、miyaneが実践している、お金の知識を学ぶ方法についてお話しました。
お金の知識は、基本的にお金をかけずに学ぶことができます。
一方で、得られた知識は節約生活をするうえでとても大きな財産になります。
家計管理に関しては、「知っている」だけで得することはたくさんあります。
これからはほんの少しだけお金の知識を学ぶことに興味を持ってみてはいかがでしょうか。