老後資金を準備するために貯金に励んでいる人はとても多いんじゃないでしょうか。
実際、子供が独立までは教育資金を、独立後はすれば老後資金を貯めるという考え方は一般的のようです。
真偽は別として、老後までに3000万円が必要といわれる現在、老後資金を計画的に準備するのはとても重要なことです。
いざ仕事をリタイアして自由な時間を手に入れても、お金がなくて不安な日々を過ごすのはイヤですよね。
どうせなら自由な時間をめいっぱい楽しんで、バラ色老後を過ごしたいものです。
そこで今回は、老後資金の準備の仕方についてお話します。
お金を貯めておく
やはり老後への備え方としての王道は、貯金をしっかりしておくことでしょう。
実際、専業主婦家庭の方は、年金収入だけでは老後の生活費の生活費を賄えないと言われています。
老後が貯金を取り崩す生活になるならば、そのための貯金は不可欠ですよね。
それだけでなく、手元にまとまったお金があるというのは、安心感に繋がります。
あと30年も生きていかなければいけないのに手元に300万円しかないのと、3000万円あるのとでは、老後生活への不安感が全然違いますよね。
不安な気持ちをずーっとかかえたまま、老後の長い長い30年を過ごすのはイヤじゃないですか?
退職後は貯金を増やすことが困難なので、現役時代にまとまったお金を用意することが重要です。
共働きをする
老後生活を豊かに過ごすために一番効果的なのは、実は共働きをする事です。
共働きといっても、扶養内のみパートではなくて、出来れば正社員として働くべきです。
「妻も厚生年金を払っている」ということが重要なんです。
理由は、単純です。年金の手取り額が大幅に増えるからです。
例えば、年収400万円で大卒から定年まで仕事を続けた場合、もらえる年金額は月額13.4万円です。
つまり、夫婦とも年収400万円で定年まで働けば、月額の年金収入は26.8万円にもなります。
これだけあれば、生活費としては十分ですよね。
仮に定年時に貯金がゼロでも、贅沢は出来ませんが生活に困るという心配はしなくてすみます。
逆に貯金があれば、そのお金は自分が楽しむために使ってもいいわけです。
共働きで年金収入を増やすことができれば、かなり心理的に余裕のある老後生活を送ることができます。
投資をする
また、老後を豊かに過ごすために、現役時代から投資をするのも有効です。
投資をしておけば、老後も継続的に収入を得られるからです。
老後は仕事でお金を稼ぐのが難しくなるので、投資収入をあらかじめ用意しておくのはとても賢いやり方だと思います。
例えば、老後までに配当金3%で5000万円分の株式投資をしていた場合、毎年150万円の配当収入を得ることができます。
税引き後の手取りでも年間120万円、毎月10万円あたりの収入があるわけです。
老後資金としてはかなり大きいですよね。
家を早く買いすぎない
また、家を早く買いすぎないのも重要です。
家を早く買いすぎてしまうと、老後に建て替えや修繕やらでお金がかかってしまうからです。
一般に、戸建て住宅の平均建て替え年数は25年と言われています。
つまり、もし30歳で新築戸建てを購入し、90歳まで生きる場合は、住宅の建て替えを2回経験することになります。
もちろん、25年後との建て替えというのは、平均の話ですので、50年間一度も建て替えをしない方もいるでしょう。
しかし、相応の修繕費がかかることは覚悟しておくべきです。
同様に、マンションの場合も、築30年を過ぎたころから修繕積立費が高額になります。
大抵のマンションで月々の修繕積立費は3万円~4万円になります。
一方、新築マンションの購入時は、修繕積立費は5~6千円のところがほとんどです。
つまり、退職直前にマンションを購入した家庭と、30歳のころにマンションを購入した家庭とでは、老後突入後の月々の修繕積立費が毎月2.5万~3.5万円程度違うわけです。
老後で収入が少なくなることを考えると、この差はかなり大きいですよね。
家は、時間とともに老朽化していくという事実を忘れてはいけません。
そして、老朽化した住宅には維持費がかかるものです。
ですので、「老後のため」と住宅を早く買いすぎてしまうと、いざ老後生活に突入した時にむしろ出費が嵩んでしまうことになりかねません。
年金をしっかり払っておく
会社員の方は強制的に年金の支払いがされるので問題ないですが、
自営業の方はしっかり年金を払っておくことが重要です。
最近は年金不安などを理由に、国民年金の未納割合が40%にも上るという報道もあります。
「将来年金をもらえないかも」という不安から年金を納めない人も少なからずいるようですが、メチャメチャもったいないので今すぐ納付しましょう。
そもそも、政府は年金の財源の一部を税金で負担しています。
例えば、日々の買い物で消費税を国に支払うわけですが、その消費税の一部が高齢者の年金に使われているわけですね。
つまり、年金を納めない方々にとっては、税金の払い損になるわけです。
税金を払うだけ払って、年金としては貰えない…
こんなことにならないように、年金はしっかり払いましょう。
まとめ
今回は、老後を豊かに過ごす方法についてお話しました。
老後生活へは、現役時代のうちに、しかもなるべく早くから備えることが重要です。