オススメ記事 節約

結婚式の見積もりを値切るコツ|契約前の交渉&お得キャンペーンが節約のカギ

最初に、忠告です!結婚式の見積もりを値切らずに契約してしまうと、絶対に後悔します!

大げさではなく、数十万円単位でお金を節約できるんですから。

というわけで、今回は結婚式費用の節約方法についてお話ししたいと思います。

 

「せっかくの結婚式だから、妥協したくない!」

ええ、気持ちはよくわかります。

ステキなチャペルで式を挙げたいですし、オシャレな披露宴会場に、豪華なドレス…

式場選びを始めると、胸が高鳴りますよね。

また、招待される友人のことも考えると、立地も重要ですよね。駅近!これははずせない!って方も多いでしょう。

でも、そうなると、結婚式ってとってもお金がかかってしまいます。平均で300万円かかると言われていますし。

ご祝儀があるとはいえ、かなり大きい支出ですよね。

 

だからこそ、少しでも結婚式にかかる費用は安くしたいものです。

そして、意外と知られていませんが、実は結婚式はちょっと値段交渉すれば簡単に値引いてくれるんです。

業者の言いなりで価格交渉をせずにハンコを押すなんてのはメチャメチャもったいないことなんです。

数十万円単位でお金が変わることもあるので、しっかり準備をして式場選びに臨みましょう。

値切り交渉は契約前にすること!見積もりの段階が勝負!

結婚式の価格交渉で一番重要なのは、ハンコを押す前に値切ることです。

よくある結婚式の失敗パターンって、こんな感じなんです。

  1. 式場の見学に行く
  2. ウェディングプランナーから200万くらいの見積もりを提示される
  3. 手付け金を払って契約する
  4. 結婚式の準備を始め、最初の見積だと全然足りないことに気づく
  5. 金額が350万くらいに膨れ上がる
  6. 「最初の見積もりと違う」と値引き交渉するも断られる
  7. しぶしぶ350万円を払う

 

このケースの失敗は、価格交渉をする前に手付け金を払ってしまってることです。

手付け金ってだいたい10万円程度なんですが、契約破棄すると没収される仕組みになっているところが多いです。

また、一度決めた結婚式場を変えるのは心理的にもかなり抵抗ありますよね。出席者にアナウンスしてしまっていたらなおさらです。

ですので、業者側は「価格交渉されても式場をキャンセルされることはない」って高をくくっています。手付け金を払った後に価格交渉しても、絶対に値引いてくれないんです。

契約する前、つまり見積もりを出してもらった時が勝負です。

結婚式場見積もりの価格交渉のコツ

提示された見積もりに必要なものを盛り込む

式場を見学に行ったら見積もりを提示されますが、最初の見積もりは信用しないようにしましょう。

ウェディングプランナーから最初に提示される見積もりは、本当に最低限の費用しか入っていません。

ですので、そもそも現実的な見積もりじゃないんです。

もしかしたら、

「ウチはぜいたくしないから大丈夫」

なんて思ったかもしれませんが、甘いです。ぜんっぜん足りないです。後で絶対に後悔します。

 

契約後に具体的なウェディングプランを決めていくんですが、多くの方はそこで初めて気づくんです。

  • 花の装飾も少なすぎて会場が寂しいというかむしろ無機質ですし、
  • 料理も飲み物も最低限ランクですし、
  • ドレスは選択肢がない上にショボいですし、
  • 演出も何もないですし、
  • ウェディングケーキもなかったりしますし、
  • 司会ももちろんいないですし、
  • 写真やビデオもない

んです。

プランが具体的になるにつれて、「こりゃダメだ」って絶対に思います。

じゃあ、そもそもそんな非現実的な見積もりを最初から出すなって話なんですが(笑)、こういう業界なんでしょうか。

どこの式場でもこんな感じです。

業者側が提示する最低限の見積もりのまま挙式を挙げる人は皆無でしょう。

 

ですので、まず最初にやることは、見積もりを現実的にすることです。

部屋の装飾やウェディングケーキを加えて、演出を選んで、友達に頼むのがイヤならカメラマンや司会を入れて・・・なんてしていると、簡単に100~150万円は見積もりが上がっちゃいます。

でもいいんです。ここからが交渉のスタートなんですから。

予算を伝えて価格交渉をする

最初の見積もりから100~150万上がった金額を見て、「高いな」と思うでしょう。

その気持ちを、素直に伝えればいいと思うんです。

交渉するときのコツは、「もともと〇〇円くらいを想定していて、そのくらいに収めたい」と予算をはっきり伝えることです。

何事にも予算はあるはずなので、「予算より高い」ことを伝えるのをためらう必要はありません。

 

また、とても重要なことなんですが、「この式場を気に入っている」ことも伝えましょう

ウェディングプランナーも、お客様に幸せな結婚式を挙げてほしいと思っています。

ですので、式場を気に入ってくれているお客さんがいたら、「なんとかしてあげたい!」と思うものです。

「この式場のチャペルがキレイ!ここで結婚式挙げたい!」とか、

「試食が美味しかった!ここで挙げたらゲストも喜びそう!」とか、

その式場の気に入ったところをドンドン話しましょう。そうすれば、きっとウェディングプランナーの方が味方になってくれるはずです。

 

この方法でかなりの確率で見積もり金額は下がるはずです。

例えば、

  • 単純に〇〇万円引き
  • スナップショットやムービー制作などの特定のサービスが無料
  • 演出を1つプレゼント

などの割引があります。

なお、割引いてくれる代わりに、「参加者50人以上」などの制約がつく場合が多いので、注意しましょう。

 

私は結婚式場を5件ほど見に行って、このやり方を試してみましたが、50万円ほど値引いてくれたところもありました。

ただ、値引き額は会場によります。特に人気のある会場ですと、なかなか値引いてくれませんね。

持ち込みの交渉をする

値引き交渉が終わったところで、さあ契約・・・とはいきません。

もうひと頑張りしましょう。

最後にする交渉は、持ち込み交渉です。

 

そもそも、式場の商品ってメチャメチャ高いんですよね。

その筆頭はウェディングドレスです。

大手の会場だと、ちょっと豪華な奴を選ぶと平気で80万円とかしますからね。

でも、持ち込みで用意すると10万円も出せばかなりいい感じのドレスを選べますよ。

あと、式場のカメラマンも高いですね。

持ち込みだと10万も出せば撮影からフォトブック作成・ムービー編集全部込みでやってくれますが、式場だと3~40万円することもザラです。

結婚式場はこんな感じでお金を取っているので、ドレスやカメラマンの持ち込みがオフィシャルには不可なところが多いです。

 

ですが、契約前に交渉することで、本来持ち込み不可のものを特別に持ち込み可にしてくれる場合があります。

無条件で認めてくれることもありますが、条件付きで持ち込み可になる場合もあります。

条件は、例えば

  • ドレスは1着は会場のものを借り、2着目以降は持ち込み可
  • カメラマンは持ち込みOKだが、ゲストの一人として扱うこと(料理・飲み物代を払う)

みたいな感じです。

 

持ち込み交渉は、ドレス、カメラマン、引き出物の最低3つはするべきです。

装花も式場のものはとても割高なんですが、経験上装花の持ち込みを認めてくれる会場はあまりありませんでした。

また、ケーキなどの食べ物の持ち込みも衛生上の管理ができなくなるので断られる場合が多いでしょう。

結婚式場を見学するだけで全員4万円もらえる裏ワザ

実は、価格交渉以外にも、確実に4万円も節約できる裏ワザがあるんです。

「そんな都合のいい裏技なんて本当にあるの?」

なんて思ったかもしれませんが、本当です!別に怪しくもないです!

 

その裏ワザとは…Hanayume式場探し応援キャンペーンです。


公式サイトに登録して、式場見学すれば、な、なんと最大4万円分の電子マネーが貰えちゃうんです!

見学するだけですよ?実際に成約しなくてもいいんです!なんて太っ腹なキャンペーンなんでしょう!

1つ目の式場見学で1万5千円、2会場で2万円、3会場で3万5千円、さらにデスク来店で5千円で、計4万円です。はっきり言って凄すぎ…ですよね。

 

しかも、Hanayume経由で式場を決定すれば、ハナユメ割が適用されて、結婚式の費用がとってもお得になります♪

4万円もらえる上に割引まで適用されるなんて…知らなきゃ損とはこのことですね。

結婚予定がある方は、とりあえず申し込んでおいて絶対損はないキャンペーンでしょう。

というかむしろ、これを口実に彼氏を結婚式場に連れていっちゃって、ムリヤリ結婚しちゃいましょう!(笑)

▼式場探し応援キャンペーン▼

Hanayume公式サイト

見学だけで4万円の電子マネーがもらえる♪

ジュエリーショップの見学でも6,000円もらっちゃおう!

お得なキャンペーンはこれだけじゃないですよ!

マイナビウェディングでは、ジュエリーショップの見学+口コミ投稿だけで、(指輪を買わなくても)6,000円のギフト券がもらえるキャンペーンも行っています!

婚約指輪や結婚指輪をまだ購入していないって方は、ぜひチェックしてください。

▼マイナビ指輪探しキャンペーンはコチラ▼
>>>マイナビウエディングで婚約指輪を探して、ジュエリーショップに来店予約する

▼事前予約必須!指輪探しキャンペーン▼

マイナビウェディング公式サイトはコチラ

見学+口コミで6,000円分のギフト券

まとめ

今回は結婚式の見積もりを値切る方法についてお話しました。

ポイントは、

  • 契約前に値引き交渉をする
  • 持ち込みの交渉をする
  • キャンペーンを利用する

の3点です。

結婚は人生で最も大きなイベントの一つです。

だからこそ、しっかり交渉をして、満足のいく結婚式を挙げましょう。

-オススメ記事, 節約
-, ,

© 2024 32歳で5000万円貯めた共働き貯金法