【家計管理法まとめ】どの家計管理が一番効率いいの?

共働き家庭で多くの人が頭を悩ますのは、どうやって家計管理をするか、です。

共働き家庭では、収入が2つあるので、片働き家庭よりどうしても家計管理が難しくなります。

月々の総支出を把握していない家庭も多いのではないでしょうか。

中には、お互いの収入すら知らない家庭もあるかもしれません。

 

ここでは、管理人がオススメする共働きの家計管理法について説明します。

名付けて、miyane式3つの財布貯金法!です。

名前は覚えなくていいです。今適当につけましたから。

miyane式3つの財布貯金法には

  • 家計簿いらずで楽チン
  • 節約意識が身につきやすい
  • 家計の窮屈感が少ない

といったメリットがあります。

 

実際に、miyane家はこの家計管理を8年間行い、5000万円を貯めました。

そういう意味で、効果は折り紙付き! です。

よくある家計管理の失敗例

miyane式3つの財布貯金法の説明に入る前に、よくある共働き家庭での家計管理の失敗例を見てみましょう。

世の中には様々な家計管理の方法がありますが、ほとんどの方法に問題があります。

夫婦別財布タイプの共働き家計管理の欠点

共働きの家計管理として最もシンプルなのは、夫婦それぞれが自分の収入を管理することです。 miyaneはこの家計管理法を夫婦別財布法と呼んでいます。 ここでは、夫婦別財布法の問題点について説明します。 ...

続きを見る

「片方の収入で生活する」共働き家計管理の欠点

共働きの家計管理法のうち、お金が貯まる方法としてよく紹介されるのが、「片方の収入で生活する」方法です。 確かに、夫の収入だけで生活できれば、妻の収入はまるまる貯蓄できるというメリットはあります。 &n ...

続きを見る

夫婦小遣いタイプの共働き家計管理の欠点

3つ目の家計管理の方法として、夫婦小遣い法を説明します。 夫婦小遣い法は、家計管理が煩雑でないうえに貯蓄も一定額できるという、 3つの家計管理法の中では最も貯蓄に向いている方法です。   で ...

続きを見る

家計簿は必要か?

家計管理の問題が見つかると、ほとんどの人がまず考えるのは、家計簿をつけることでしょう。

「家計簿をつけ、どこに無駄があるのかを把握したのち、無駄な費目を削っていく」という流れは一見合理的なように思えます。

 

でも、僕は家計簿をつけることに反対です。

めちゃめちゃ面倒くさいうえに家計管理において逆効果だからです。

 

家計簿をオススメしない理由については、こちらの記事にまとめました。

共働きは家計簿を絶対やめるべき3つの理由

家計の節約を始めるなら、まずは家計簿を付けなくちゃ♡ こんな風に思っている方も多いと思います。 確かに、よく言われる家計管理のやりかたって、 まずは家計簿をつけて、無駄遣い把握する。 次に、具体的な節 ...

続きを見る

家計簿いらず、miyane式3つの財布貯金法

それでは、どうやって家計簿なしで家計管理をすればよいのでしょうか?

僕が実践している家計管理法について、こちらの記事で解説しています。

32歳で5000万円貯めた!「3つの財布貯金法」とは?

共働きに最適な家計管理法ってどんな方法なのか? 共働き家庭であれば、一度は考えたことがありますよね。 もちろん、僕もその一人です。 結婚前から今の嫁さんと同棲してたんですが、その時は家賃と光熱費だけ折 ...

続きを見る

家計管理の記事一覧

 

© 2024 32歳で5000万円貯めた共働き貯金法